ギフトチケットはじめました!
アクセサリ・小物
2023-01-31
スーツ
2018-06-30
スーツは仕事着、という思い込みをしていませんか?その思い込み、もったいない!!!スーツはおしゃれを楽しめる立派なファッションのひとつでもあります!
せっかくオーダースーツを仕立てるなら、ビジネス用だけではなく、プライベートでも楽しめるカジュアルスーツを仕立ててみませんか?
今回は、スーツのおしゃれをとことん楽しめるカジュアルスーツの魅力についてご紹介します。
カジュアルスーツとは、ビジネスやかしこまった席などで着用するスーツのように堅いまじめな雰囲気ではなく、カジュアルウエアとしておしゃれを楽しむスーツスタイルです。
堅実な印象を求められることもルールもないので、自由にスーツを楽しめる人気のおしゃれのひとつです。色や形・合わせ方もさまざま。自分らしい、楽しく明るい雰囲気でスーツのスタイリングを楽しめるのが、カジュアルスーツの最大の魅力です。
ビジネススーツやフォーマルスーツは一般的に、セットアップで作られているものがほとんど。トータルコーディネートで統一感のある、誠実なイメージのものですよね。一方、カジュアルスーツはセットアップとは限りません。以前ご紹介した「ジャケパンスタイル」だったり、セットアップでもデザインや記事がカジュアルな印象のものが多くあります。
色は黒やネイビー・グレーなど・柄は無地やストライプで落ち着いた印象を与えてくれるものが多いビジネススーツやフォーマルスーツですが、カジュアルスーツには色や柄の決まりはありません!
大柄のデザインや季節に合った雰囲気のカラー・思いっきり派手な色に挑戦してみるのもOK!
こちらも、白やライトブルーなどの多いビジネス・フォーマルスーツとは反対にシャツは柄物や思いっきり明るいカラーのシャツが好まれます。カジュアルスーツのシャツ選びは醍醐味とも言えるでしょう。
上で少し触れたように、カジュアルスーツを着こなす最大のポイントは、シャツを変えること。カジュアルな印象のジャケットを羽織っていても、シャツが白やライトブルーだとビジネスのイメージがどうしても拭えません。
柄物のシャツや思いっきり明るい色のシャツを着ることで、カジュアル度が一気にUPします!カットソーやTシャツ・タートルネック・ポロシャツもGood!!!普段よく着るプライベートなものをインナーに合わせることで、一気にカジュアルスタイルになります!
シャツにネクタイを合わせる時も派手なネクタイにしたり、明るい色のシャツと明るい色のネクタイを合わせると統一感も出て雰囲気がぐっと良くなります。
ビジネススタイルとしてご紹介したジャケパンのボトムはスラックスやチノパンでしたね。これらはもちろん、カジュアルスーツスタイルにもOK!
よりカジュアルな雰囲気を楽しみたいなら、ゆったりめのチノパンやデニムがおすすめ。少し堅い印象のジャケットと合わせても、カジュアルテイストになります。
定番の革靴ももちろんOKですが、スニーカーを合わせるとより柔らかく、優しい印象を与えてくれるのでお試しあれ。思いっきりラフなスタイリングを楽しめますよ!
そんなカジュアルスタイルにスーツカレッジがおすすめするのが、ストレッチデニムのスーツを!!カジュアルにはもちろん、着こなし次第でパーティーや二次会など華やかなシーンにもぴったりのスーツです!
ストレッチデニムなので伸縮性があり、細身で仕立てても着やすく、動きやすいのがおすすめポイント。
そしてなんといってもデニムスーツ最大の魅力は、ジーンズのように「自分仕様に育てていける」こと!!
生デニムの状態から時間をかけて色落ちを楽しめるのはもちろん、ヒゲやアタリ・ダメージなど着こめば着込むほど変化していき、伸縮を繰り返すことで自分の体にどんどんなじんでいきます。長く着ることでどんどん着心地がUPしていくような感覚を楽しんでいただけるのが、デニムスーツなのです!
カジュアルスーツの一番の魅力はスーツで思いっきりスタイリングを遊べること。最高に遊び心のある大人のおしゃれとして、デニムスーツをおすすめします。
カジュアルスーツのスタイルにルールや正解はありません。自分らしいスタイルを見つけていくことが、あなたにとっての「正解」になると思います。カジュアルスーツを極めていけば、スーツをより愛することができるようになるのではないでしょうか。
スーツカレッジ一押しのデニムスーツは大変好評をいただいているため、品切れの場合もありますので、ご予約をおすすめしています。まずは店頭で生地感・色落ち感を実際に体験してみてください!店頭でお待ちしています!