ギフトチケットはじめました!
アクセサリ・小物
2023-01-31
スーツマナー
2018-05-28
夏になると気になってくるのが、スーツのニオイ。特に夏の汗は、クールビズが主流になっているとは言えど避けられませんよね。
スーツについたニオイ、そのままにしておくと生地にしみついてしまいなかなか取れません。印象も最悪!スーツの傷みの進行も早まってしまいます。
ニオイが気になり始めるこの季節、スーツのニオイケアについてチェックしておきましょう!
夏場、もっとも深刻なのが汗のニオイ。夏に限らず、冬もエアコンが暑くて汗ばんでしまうことだってありますよね。
汗から繁殖した雑菌がニオイの原因物質を発することでイヤな汗のニオイがするようになります。脇や背中だけでなく、顔や首筋を伝って流れる汗や、満員電車で他の人の汗が染みこんでニオイを発することも原因です。
そのままにしておくとスーツは高温多湿になり、雑菌にとっては絶好の繁殖場所に…さらにニオイを発するようになってしまいます。想像しただけでゾッとしますね。
焼肉・ハンバーグ・揚げ物・お好み焼き・やきとり…ビジネスマンが行く機会が多いものばかり。
食事のニオイは本当にスーツにつきやすいものです。「〇〇さん、ランチはハンバーグでした?」なんて言われてしまったこと、ありませんか?
油のニオイの正体はじつは小さな「粒子」で、煙や空気に混じって店内に充満しやすく、そのニオイ粒子が繊維の奥まで入り込んでしまうことから、ニオイが付きやすいと言われています。
飲み会帰りにありがちなタバコ臭。タバコのニオイの正体も粒子なので、繊維の奥深くに入り込んでしまうのです。
タバコのニオイが厄介なのは、喫煙者の方の場合。飲食店でちょっとついてしまったな、程度であればすぐにリカバリできますが、部屋で喫煙する習慣のある方・喫煙所へ行く機会の多い方は、繊維にタバコのニオイがしみついてしまっている場合があります。
ヘビースモーカーの方は、クリーニングに出してもタバコのニオイが取れないことも。
汗をかいたら、できるだけこまめに拭き取り、スーツに汗が付かないよう心がけましょう!汗をかいただけではイヤなニオイはしません。かいた汗がスーツについてしまうことによってニオイを発するようになります。
ハンカチやタオルを常備しておくのも、ビジネスマンのエチケット!夏は汗拭きシートをバッグに忍ばせておくといいですね。これを気を付けるだけでも、汗のニオイはかなり軽減できます。汗を吸いとってくれる、機能性のインナーを着るのも効果的です。
ジャケットやコートなど頻繁に洗濯できないものにニオイがつくととても厄介。夏場の外回りや満員電車に乗るときはジャケットを脱いでおくと汗や周りのニオイが付きにくくなります。
飲み会などタバコや食事のニオイを防ぎたいときは、お店に着いたらまず上着を脱いで預かってもらうか、可能であれば荷物入れなどに入れておきます。ハンガーで壁に掛けておくとあまり意味がありません。裏返しにしておくだけでもだいぶニオイの付着を防げます。
ノーネクタイでも問題ないケースではネクタイも外しておくと◎。実はニオイのもとはネクタイだった…というケースもあるので油断は禁物です!
アイロンの熱は殺菌効果も期待できます。時間があれば毎日アイロンをかけるとシワ予防にも理想的ですが、スチームを当てるだけでも効果的。高温のスチームをまんべんなく当てることでニオイ粒子を飛ばしたり、水分と一緒に蒸発させてニオイを取ることができます!
アイロンを当てた後は陰干しでしっかりと乾かし、休ませましょう。
スチームアイロンがない!という場合は、シャワーを浴びた後のバスルームに干すだけでもOK!スチームアイロンほどの即効性はありませんが、一晩つるしておくだけでバスルームの適度な蒸気がスーツを包んで、ニオイを消してくれます!しわ伸ばし効果もあるので一石二鳥。
一晩干したら翌朝は、風通しの良い所で陰干ししておきましょう。
ニオイとは関係ないように感じますが、ブラッシングで汚れやホコリを落とすことは、ニオイの元になる雑菌のエサを落とすということ。毎日のブラッシングはとても重要です!
スーツのメンテナンスについてはコチラのマガジンでもご紹介していますので、参考にしてくださいね!
いますぐこのニオイを何とかしたい!!そんな緊急事態には消臭スプレーが効果的。毎日のケアの仕上げに、スーツリフレッシャーなども使えます。スプレーをしたあとはしっかりと乾かしましょう。
しかし、根本のニオイケアができていないと一時的なものにしか過ぎません。スプレーに頼りすぎず、毎日のケアと併用していくことが大切です。
カッコいいスーツをビシッと決めたつもりでも、イヤなニオイがまとわりついていれば男が廃るもの。ビジネスでもプライベートでも、印象は良くありませんよね。
毎日のメンテナンスとニオイケアを徹底して、清潔感を忘れない本物のオシャレを心がけましょう!!