オーダースーツサロン スーツカレッジ

貴方のこだわりを形にし、
最高のオーダースーツをご提案させていただきます。

営業時間 10:00~20:00 (定休日 木曜日)

  • オーダーの流れ

    • ◆ オーダースーツ

    • ◆ オーダーシャツ

    • ◆ デニムスーツ

    • ◆ アイテム

  • ブランド

  • ギャラリー

  • アクセス

  • お問い合わせ

ウェブマガジン

センターベントとサイドベンツってなに?

スーツ


ベントとは、スーツのジャケットや上着に入っている割れ目の総称の事です。

真ん中で1つの割れ目のタイプを「センターベント」と言い、両側に2つの割れ目があるタイプを「サイドベンツ」と言います。

センターは1本なのでベント、サイドは2本あり複数なので複数形のベンツになります。



センターベントの歴史

スーツはもともとはベントは入っていないものを着ていましたが、乗馬をする際に乗りにくく、動きにくさがありました。


そこでスーツに切り込みを入れて、動きやすさを考慮してデザインされたのがセンターベントの始まりです。


現代ではセンターベントのスーツは多く販売されています。

 

 

サイドベンツの歴史

騎士が腰に付けた剣(サーベル)がきれいに収まるように施されたのがサイドベンツです。


両サイドにベンツを施すことでサーベルの鞘がきれいにのぞくように設定されています。軍服としてのデザインです。


このことから現代のサイドベンツがあるスーツは権威や貫禄が出た印象になります。


 

センターベントの特徴

シンプルなセンターベントはあらゆる年代に合うデザインです。軽やかな印象があるので、とくに20代の人にはよく似合うと思います。


体型の点では、ヒップが小さめ、または引き締まっている人はセンターベントが適しています。


ヒップの大きな人がセンターベントのジャケットを羽織ると、ベントが開いてヒップが強調され、だらしなく見える恐れがあるので注意してください。

 

 

サイドベンツの特徴

サイドベンツは両サイドに切れ込みが入っているため動きやすく、ヒップが大きめの人にも適した仕立てです。


サイドベンツなら2つの切れ込みでヒップ周りの圧迫感が抑えられ、すっきりしたシルエットになります。


着丈が短すぎるとサイドベンツのエレガントな印象が損なわれるので注意が必要です。
 

 

 

どちらがおすすめ?

トレンドの点で見て、センターベントとサイドベンツはどちらもクラシックなスタイルなのでそれほど差はありません。


多数派・少数派の観点で言えばセンターベントの方が多数派です。世の中に流通している既製品のスーツはセンターベントが多いです。


逆に考えるとサイドベンツの方がこだわりがあるとも言えます。最終的にはご自身の体型や自分がどう見られたいかで決めるといいでしょう。


軽やかな印象を与えたいのであればセンターベント。エレガントな印象を与えたいのであればサイドベンツ。


ご自身の好みとしてどちらが合っているか是非考えてみてください。

 


おすすめ記事
カテゴリー