オーダースーツサロン スーツカレッジ

貴方のこだわりを形にし、
最高のオーダースーツをご提案させていただきます。

営業時間 10:00~20:00 (定休日 木曜日)

  • オーダーの流れ

    • ◆ オーダースーツ

    • ◆ オーダーシャツ

    • ◆ デニムスーツ

    • ◆ アイテム

  • ブランド

  • ギャラリー

  • アクセス

  • お問い合わせ

ウェブマガジン

フォーマルだけじゃもったいない!ポケットチーフ活用法


 

結婚式など、フォーマルなシーンには必需品のポケットチーフ。胸元を華やかに、上品に飾ってくれるスーツのおしゃれのひとつです。かしこまった印象や、誠実な印象を与えてくれ、スーツをたしなむ男性なら必ずひとつはお持ちのことでしょう。

 

このポケットチーフ、なんだか格式が高い印象で、ちょっと敷居が高いな・・・なんて思っていませんか?

 

最近ではフォーマルシーンだけにとどまらず、ビジネスシーンのしゃれとしてもポケットチーフを合わせている人が増えているんです。ポケットチーフにはいろいろな種類があり、TPOに合わせて胸元の上品なおしゃれを楽しむことができるんですよ!

 

今回はさっそく明日から使いたくなる?!ポケットチーフについての基本的な知識をご紹介していきます!

 


出展:https://www.pinterest.jp

 

ポケットチーフとは

男性用のスーツの装飾品として常識となったポケットチーフですが、もともとは女性があたまに被る「カチーフ」がもとになっているそう。それがだんだんと小さくなり「ハンド・カチーフ」・・・そう、「ハンカチーフ」へと変化していったのではないかと言われています。

 

中世ヨーロッパでは婚約の証としてカップルが持ったり、男性のウエスト・コートに忍ばせるアクセサリとしてブルジョワたちの間で大流行しました。

 

1800年ごろ、スーツのジャケットの胸ポケットがチーフを挿す専用のポケットとして定着し、そのスタイルが今に引き継がれていると考えられています。

 

現在のチーフのような正方形になったのは、理由は定かではありませんが、かのマリー・アントワネットが「ポケットチーフは正方形に限る!」という補遺率を夫であるルイ16世に作らせたことがはじまりだそう。

 

こうした様々な歴史を経て、ポケットチーフは装飾品・ハンカチーフは実用品としての地位を確立していきます。ちなみに、ポケットチーフの代わりにハンカチーフを胸ポケットに挿すのもセーフってご存知でしたか?

 

 

 

 

ポケットチーフの活躍シーン

ポケットチーフの活躍の場と言えばやはり結婚式や格式の高いパーティーなどフォーマルシーンですね。美しく折って胸元に飾るだけで、一気に華やかさやエレガントさをUPしてくれます。

 

最近楽しむ人が増えているフォーマルシーン以外でのポケットチーフ活用法は、クールビズの時のジャケットを飾ってコーディネートのアクセントとしてや格式をUPさせるのに使ったり、オフの日にカジュアルなTシャツと合わせるジャケパンスタイルでそっと胸元に挿すことでおしゃれ度がぐっと上がったり・・・

 

一枚あればコーディネートの幅がぐんと広がるので、フォーマルシーン以外でもどんどん活用していただきたいアイテムです!

 

 

ポケットチーフのフォーマル度

素材によってフォーマル度が分かれるポケットチーフ。カジュアルにはどれをつかっても構いませんが、フォーマルシーンでの活用にそなえて覚えておきましょう!

 

 フォーマル度★★★★★ リネン(麻)

もっとも格式が高く、冠婚葬祭どんな場にもハズレなしの素材。ブラックタイ・ホワイトタイなどのドレスコードがある場合にはリネンのチーフが基本だとされています。軽やかな素材なので、もちろんカジュアルにもOK!一枚は持っておきたいですね。

 

不祝儀の場合には黒のリネンチーフであればマナー違反ではありません。ただし結婚式に着用する場合は、夕方までの式に参列するときに使用するようにするのがマナーです。

 

 フォーマル度★★★★☆ シルク(絹)

リネンの次にフォーマル度が高いとされる素材。つややかで光沢のある美しいシルクのチーフは、結婚式やパーティーなどの華やかなシーンにピッタリで、夜の結婚式にはシルクを選ぶのがベスト!

 

汎用性の高い素材ではありますが、その光沢感はやはりエレガントさが強いのでどちらかというとカジュアルスタイルには不向きだとされがちですが、色や柄・光沢感をおさえたシルクチーフもありますので、上手にスタイリングすればカジュアルスタイルにも華を添えてくれます。

 

 フォーマル度★★★☆☆ コットン(綿)

やわらかく、少しくたっとした風合いがカジュアルスタイルとの相性抜群!フォーマルシーンでもマナー違反ではありませんが、コットン独特の風合いはやはりカジュアルシーンの方が良く映えるでしょう。

 

オフの日の思いっきり遊びを取り入れたジャケットにきりりと上品さを添えてくれますし、ビジネスにももちろん◎。華やかさや上品さが逆にコーディネートの邪魔になってしまいそうなスタイルの時には、コットンのチーフがおすすめです。極端に言えば、バンダナなどをチーフに見立てて胸にさすのもアリです!

 

 

覚えておきたい折り方

 ①TVフォールド

まずはこれを覚えましょう!もっともポピュラーなチーフの折り方です。

 

 

 

 ②スリーピークス

フォーマルシーンで使う時の代表的な折り方です。お祝いの席に出席するならコレ!

 

 

 

 ③ツインピークス

二次会やちょっといいレストランでのディナーなど、セミフォーマルなシーンにおすすめ。

 

 

 

 ④パフドスタイル

オフの日、カジュアルさの中にさりげない華やかさを持たせたいときに。

 

 

 

 

まとめ

ポケットチーフの使い方の基礎中の基礎をご紹介しましたが、どうでしたか?ポケットチーフって奥が深いんです。ネクタイでのおしゃれを楽しむように、もっと気軽にポケットチーフでのおしゃれを楽しんでみませんか?!

 

スーツカレッジでは、フォーマルにもカジュアルにも使えるポケットチーフを使ったスタイリングもご提案させていただいています。

 

今度の商談は絶対に決めたい!次のデートにははりきっておしゃれをしていきたい!スーツスタイルのあらゆるご相談を私たちがお伺いさせていただきますので、ぜひお店に足をお運びください!


おすすめ記事
カテゴリー